①![]() ![]() |
5月9日に行われた川越小学校PTA総会をもちまして、2年間務めたさせていただいたPTA会長の大役を無事終えることができました。これもひとえに、僕を支えてくれた皆様のおかげです。ともにPTA運営に携わった本部役員の仲間たち、代表役員会議で様々な意見を交わした役員の皆様、日頃よりPTA活動にご協力下さった保護者の方々、いつもPTAを支えて下さった先生方、さらには、常日頃より温かく見守って下さる地域の方々。本当にありがとうございました。そして何より、いつも気持ちの良いあいさつをしてくれ、元気を与えてくれた川越小の子供たち、どうもありがとう!! あまりPTA会長について振り返ったりするのもこっぱずかしいので、最後の総会が終わったあとの「掲額式」について少しお話させていただきたいと思います。今回の題にもなっていますが「けいがくしき」といわれてもなんのことかピンときませんよね。ぼくもそうでした。で、なんのことなのかというと、校長室の壁に額縁に入った肖像写真を掲げるという式典なのです。額に(額を)掲げる式だから「掲額式」。初めて知りました。とてもこそばゆいというか、照れくさい式でした(上の写真)。そもそも、校長室なんか怒られた時しか入室したことのない僕が(というか僕の写真が)、これからは歴代の校長先生とPTA会長とともにそこにいるわけです。たいへんなことになりました・・・。あとでこっそり剥がしてドラえもんの写真に交換でもしたいところですが、そんなことをしたら、30年ぶりにまた校長室で怒られてしまう。どうしたものでしょう?? ということで、母校である川越小学校に僕は3つの置き土産をしてしまいました。一つは今日の話の校長室の肖像写真。二つ目は体育館にある銅板に刻んだ校歌。多分右から6枚目の上から2枚目あたりを彫ったはずです。そして三つ目は・・・。これはここでは言えません。歯医者にきたときに直接聞いてください。 最後になりましたが、会長を引き受けその職務を行うに当たり、一番迷惑をかけ、そして励ましてくれたのはやはり家族でした。この場を借りて厚く御礼申し上げます。いつもどうもありがとう!!!これからもよろしくね。 |
当院は⻭科診療機器等について⼗分な感染症対策を講じており、
その届出(⻭科外来診療環境体制加算)医療機関です。
37.5℃以上の発熱がある場合や、⾵邪症状などで体調が優れない⽅は、診療をキャンセルいただき、住居地の保健所へ電話でご相談ください。
DACユニバーサル
滅菌機
クラスB滅菌機
Airdog X5s
スタッフ⼀同、みなさまや医院スタッフの安全を第⼀とし尽⼒いたします。
ご協⼒のほど、宜しくお願いいたします。